本日のアイフォン修理は、iPhone11のバッテリー交換です。
「バッテリーの最大容量が低い。」とご来店下さいました。
iPhone修理の前に、動作確認と、iPhoneの状態を確認致します。
お客様の目の前で、お客様とご一緒に確認させて頂きます事で、お客様もご安心頂いております。
また、故障箇所の特定を致します事で、修理前に、iPhoneの修理価格と、修理時間をお伝えさせて頂いております。
お客様がおっしゃるように、バッテリーの最大容量を確認致しますと84%でした。
これは、買ったばかりの頃のiPhone11と比べて、100%まで充電しても実際には84%くらいしか蓄電できていないという事です。
iPhoneのバッテリーは消耗品です。
ご来店下さいましたお客様とお話をさせて頂くと、意外とご存じないお客様も多いという事を教えて頂きました。
500回のフル充電を行うことで、バッテリーの最大容量が80%となり、バッテリー交換の目安となるよう設計されていると、アップルが公式に表記しています。
今回、奈良市青垣台よりご来店下さいましたお客様のアイフォンは84%でしたので、この数値であれば「ここ最近、バッテリーの持ちが悪いなぁ。100%まで充電をしても1日持たないんだよなぁ。」とおっしゃるのも、その通りだと思います。
40分後、iPhone11のバッテリー交換は完了致しました。
バッテリー交換の際に、パネルも取り外しますので、パネルと本体の間に貼ってある耐水シールも無料で新品に交換させて頂きました。
また、修理後の保証書の期間は6ヶ月間を設けております。
奈良県でも、最も長い保証期間ですので、ご予約を見ながら安心してお使い下さい。
「Googleで奈良のiPhone修理店を、あちこち調べていたら、iPhone・スマホ修理カメラアサヒならファミリー店が安かったので来ました。対応もとても丁寧だったので満足です。」とお喜び頂いたお客様のご様子を見る事ができて、とても励みとなりました。
また、iPhone修理の事でお困りの際には、奈良ファミリー1階にある当店にお任せ下さい。
ご質問だけでも結構ですので、お気軽にご相談下さいませ。