料金一覧 修理速報 お客様のご感想 経路案内とナビ開始
保証について アクセス 利用規約 会社概要


当店のバッテリーの品質・性能について

「カメラアサヒはどんな品質のバッテリーを使用しているのか?」と気になるお客様もおられると思いますので、このページでは、当店のバッテリーの性能について、ご説明させて頂きます。

安さと品質について

当店では「奈良でお安いバッテリー交換料金」に設定しておりますが、決して粗悪なバッテリーは使用致しておりません。
パフォーマンスの高いバッテリーを採用しております。
お客様にお支払い頂きます修理価格は、可能な限り利益率を下げさせて頂いております。

純正バッテリーと同品質なセルを採用

当店のバッテリーは、純正バッテリーにも採用されている純コバルト酸のリチウムセルを採用しております。

セルとは?

電池の構成単位の一つを表します。
バッテリーとは、一定の出力、電圧、容量を得る為にセルが複数個集まったものです。

安価な三元セルとの比較

サードパーティ製のバッテリーには、安価な三元セルを採用していることが多いのですが、純コバルト酸リチウムセルを採用した当店のバッテリーでは、三元セルと比べ、高密度エネルギーとなる為、より優れたサイクル寿命を実現いたします。

三元セルとは?

低コストで製造でき、低パフォーマンスな性質を持つバッテリーです。
ニッケル・コバルト・マンガンを混ぜて製造されています。

放電電圧と最大容量の関係性

①純コバルト酸リチウムセル
(放電電圧)3.4V〜3.85V
②三元セル
(放電電圧)2.9V〜3.7V

②の安価な三元セルは、バッテリーの最大容量を活かしきれずシャットダウンしてしまう事があるのに対し、①の当店が採用している純コバルト酸リチウムセルは、iPhoneに最適な電圧となる為、バッテリーの容量を最大限に使用する事が可能となります。

 

最大容量の測定

優れたサイクル寿命を保持する為に、バッテリー出荷時には、製造ロット(製造年月日)ごとに、最大容量の測定が行われています。
500回の充電サイクル後に、バッテリーの最大容量の数値を測定するというものです。
測定結果は、約9割のバッテリーが最大容量85%〜90%となり、約1割が80%〜85%と、全てのバッテリーが80%以上となる優れたサイクル寿命を表す結果となりました。

製造ロットと品質について

当店のバッテリーは、オートメーション化された工場で製造されています。
オートメーション化している工場での製造方法は、小ロット生産と大量生産に分かれます。
当店カメラアサヒは、小ロットで製造されたバッテリーを選択致しました。
小ロットでの製造方法は、新鮮なバッテリーを供給できるというメリットがあるからです。

一方で、大量生産は、品質においてメリットが見当たりません。
製造時には不良がなくとも、バッテリーは消耗品ですから、日に日に品質が劣ってしまいます。
具体的には、1年以上前に製造されたバッテリーが、お客様の端末に設置されるかもしれないという事です。

大量生産されたバッテリーの最大のメリットは、製造原価が安い事ですが、当店では、良品率を極限まで上げる為、あえて小ロットで製造されたバッテリーを選択しています。

当店が選択した小ロット製造のバッテリーは、徹底した品質管理を行われ、不良品を出さないよう丁寧に製造されています。
一般的に、互換性バッテリーは不良率が1%ほどあると言われているようですが、不良率0.2%という圧倒的に高品質なバッテリーのご提供を実現できております。

純正バッテリーと同容量、安全性の証明

当店のバッテリーは、容量(mAh )が純正バッテリーと同数値となります。
また、安全性においてもPSEマークが付いた安全なバッテリーを採用しておりますので、どうぞご安心下さいませ。

PSEマークとは

「技術基準適合義務」に伴い「電気用品安全法」に則ったリチウム蓄電池の「自主検査」により、出荷製品全てが安全規格を満たしていると証明するマークのこと。

当店のバッテリー交換
の料金について ▶