iPhoneやスマホの生命線ってどんな事だと思いますか?色々な事を思い浮かべると思いますが実はとてもシンプルで充電です。例えば電話をするには電話をするために必要な機能が壊れてなければ電話は出来ますが充電が出来なくなってしまうとそもそもの電源がつかなくなりますのでiPhone自体の使用が出来なくなってしまいます。実はiPhoneやスマホにとっての生命線は充電なのです。
修理依頼が意外と多いのが充電関係です。
- 例えばすぐに充電が切れる…
- しっかり充電が出来ない…
- ドックコネクタが壊れた…
今回はドックコネクタの修理に焦点を当てていきたいと思います。ドックコネクタが壊れてしまうと最初は充電がしっかり出来ない、時間がかかる…などですが最終的には一切充電が出来なくなってしまいます。よくあるのがドックコネクタが原因ではなくて充電のケーブルが原因で充電が出来ない場合もありますので充電が出来ない場合は充電ケーブルを変えてみるのも1つの手だと思います。
充電ケーブルを変えても何をしても充電が出来ない場合はドックコネクタの故障を疑ってください。だけどドックコネクタの修理は専門家じゃないと簡単に直せるものではありません。そんな時はカメラアサヒにお任せください。カメラアサヒは今まで数えきれないほどのドックコネクタの修理を行ってきました。もし充電関係の故障でしたらまずはお問い合わせください。
本日はiPhoneの修理で意外と多いドックコネクタについてブログを書いてみました。実は厄介な充電関係のトラブルだったら奈良で様々な方に選ばれてるカメラアサヒにお任せください。ただ忘れないで欲しいのは充電が出来ない理由はドックコネクタだけに限らないという事です。上記でもご説明しましたが充電出来ない時は充電ケーブルをまずは疑ってみてください。充電ケーブルは消耗品ですので定期的な交換をおススメしております。
奈良でiPhoneのドックコネクタの修理でしたらまずはカメラアサヒにお問い合わせください。お問い合わせお待ちしております。
①他社より低価格・高品質
②安心・親身な接客
③ならファミリー館内で便利