奈良県 奈良市 iPhone7 ①バッテリー交換修理
修理時間 | 20分 |
---|---|
割引適応 | -2,000円 |
↓奈良で1番安いiPhone 7の修理価格はコチラです(2019.9.16現在)↓
https://cameraasahi.com/?page_id=7#05
iPhone7をお使いのお客様が奈良市よりご来店下さりました。
この度はお客様の大切に使われておられるiPhone7を当店カメラアサヒでお修理させて頂きまして、誠にありがとうございます。
スタッフ一同、心より感謝致しております。
「このiPhone7を購入してだいぶ経つので、劣化して持ちが悪くなった。バッテリー交換して欲しい。安いし、ならファミリーは、駅から近いから便利だと思った。」との事でした。
ご評価下さいましたこと、深く感謝致します。
ありがとうございます。
今回のお修理は、アイフォン7のバッテリー交換修理です。
iPhone(アイフォン)7(セブン)は、第10世代のアイフォン です。
発売日から3年ほど経とうとしていますので、iPhone7をお使いの方は「最近、バッテリーの〝持ち〟が悪くなってきたなぁ。」と感じておられる方も多いのではないでしょうか?
話は少し変わりますが、新型iPhoneのiPhone11/iPhone11Pro/iPhone11ProMaxがいよいよ発売されますね。
2019年9月13日に予約が開始され、発売日は9月20日予定だそうです。
発売されて携帯ショップにデモ機が並ぶようになったら、さっそく見に行こうと楽しみにしています。
皆さまは、新しいiPhoneを購入される場合、どのような方法で購入されていますか?
私の場合、予約開始と同時にオンラインショップなどで、新型アイフォンを注文してできるだけ早く新しいiPhoneを手にしたいという気持ちはあるんですが、購入前に一度、ケータイショップなどでデモ機を手にした方がいいなと思っています。
それは、iPhoneXRの時に強く思いました。
まずは色です。本体フレームのカラーがインターネットでサイトを見た時と、実物とでは少し違って見えたんです。これは〝私達〟だけかもしれませんがそう思いました。
当時、妻が機種変を考えていたので、Apple Store正規店にiPhone(アイフォン)XR(テンアール)を見るためについて行きました。
当初、妻はサイトを見てコーラルというカラーを注文しようと決めていたそうです。
自身のiPhoneでサイトを見た時にはオレンジとピンクの間のような色のiPhoneXRをとても気に入ったと言っていました。しかし実際にApple Store正規店に行って、実物を見てみると、少し思っていた色と違ったそうです。
私も隣でコーラル色のiPhoneXRを見ましたが、妻の言わんとしている事は理解出来ました。
実物のコーラル色のiPhoneXR(テンアール)はピンクが少し強いコーラルに見えました。
その後現イエローとホワイトの2択で結構な時間迷い、結局イエローのiPhoneXRを購入していました。
あとは、重さと片手で握った時のサイズ感も違和感を感じたそうです。
後に聞くと、アップルストアで手にした時に「少し重いな」「今使ってるiPhone7より少し大きいな」と思ったそうなのですが、新しいiPhoneを購入したいと思う気持ちが、「大丈夫だろう」と思わせたらしいのです。
女性の中でも小さい手のひらサイズの妻は、現在、片手操作が不自由になり、毎日、「重い、重い」と少し後悔しながらiPhoneXRを使用しています。
話は脱線してしまいましたが、皆さまも私の妻のような失敗をしないためにも、購入前に一度お店に行ってデモ機を手にされることをオススメ致します。特にスタンダードではないカラーのアイフォンの購入を検討されている場合は実物を見てから買った方がいいかもしれませんね。
話を戻しますと、新型アイフォンの発売が決まってから、ご自身のiPhoneのバッテリー交換をされるお客様がとても増えていらっしゃいます。
そこでふと思ったことがございまして。
新しいiPhoneが発表される度に、もちろんバッテリーの性能も向上され続けてきたはずですよね?
iPhoneの進化と共に、バッテリーの性能もどれだけ進化してきしたのかを確認してみたいと思ったのです。
では、さっそく振り返っていきます。
記念すべき、2007年に発表された初代のiPhoneから比較していこうかと思ったのですが、日本で初めて登場したはiPhone3Gからなので、iPhone3Gから振り返っていこうと思います。
発売日 | iPhone機種 | 容量 | 連続通話時間 | web利用 | ビデオ再生 | オーディオ再生 |
---|---|---|---|---|---|---|
2008年7月11日 | 3G | 1150mAh | 5時間 | 6時間 | 7時間 | 24時間 |
2009年6月19日 | 3GS | 1219mAh | 5時間 | 9時間 | 10時間 | 30時間 |
2010年6月24日 | 4 | 1420mAh | 7時間 | 10時間 | 10時間 | 40時間 |
2011年10月14日 | 4S | 1420mAh | 8時間 | 9時間 | 10時間 | 40時間 |
2012年9月21日 | 5 | 1440mAh | 8時間 | 10時間 | 10時間 | 40時間 |
2013年9月20日 | 5c | 1510mAh | 10時間 | 10時間 | 10時間 | 40時間 |
2013年9月20日 | 5s | 1560mAh | 10時間 | 10時間 | 10時間 | 40時間 |
iPhone 3Gはフル充電で、5時間ほどしか電話出来なかったんですね。
緊急の時以外は、頻繁に電話を使用するのは難しそうですね。
iPhone 3GSになり、web利用・ビデオ再生・オーディオ再生時間が向上していますね。
iPhone3G発売から5年後の2013年に発売されたiPhone5sの連続通話時間が10時間。
5年間で2倍長く通話ができるようになったんですね。
iPhone5sのバッテリー交換修理は、今でもご来店下さるお客様は多いです。
音楽が40時間聴ければiPodかわりにとしてにいいかもしれませんね。
発売日 | iPhone機種 | 容量 | 連続通話時間 | web利用 | ビデオ再生 | オーディオ再生 |
---|---|---|---|---|---|---|
2014年9月19日 | 6 | 1810mAh | 14時間 | 11時間 | 11時間 | 50時間 |
2014年9月19日 | 6 Plus | 2915mAh | 24時間 | 12時間 | 14時間 | 80時間 |
2015年9月25日 | 6s | 1715mAh | 14時間 | 11時間 | 11時間 | 50時間 |
2015年9月25日 | 6s Plus | 2750mAh | 24時間 | 12時間 | 14時間 | 80時間 |
2016年3月31日 | SE | 1624mAh | 14時間 | 13時間 | 13時間 | 50時間 |
2016年9月16日 | 7 | 1960mAh | 14時間 | 14時間 | 13時間 | 40時間 |
2016年9月16日 | 7 Plus | 2900mAh | 21時間 | 15時間 | 14時間 | 60時間 |
今でも現役感のあるiPhone6の登場です。
本日も、多くのiPhone6のバッテリー交換をさせて頂きました。
ご来店誠に感謝致します。
この年からシリーズにPlus系の大きなサイズが加わりましたよね。
今では、慣れてしまい違和感は感じませんが、当時はこのiPhone6Plusを見るたびに、大きいな〜と目を惹く存在でした。
この時の2種のモデルの連続通話時間は10時間もの差があります。
仕事などで、長時間通話しなければならなかった人にとっては、iPhone6Plus一択だったかもしれませんね。数字上の話だけすれば、フル充電で24時間、つまりiPhoneが丸一日話せるようになったってことですよ?すごい。
ここで、今回の主役、iPhone7(セブン)が出てきます。
iPhone 11(イレブン)の発売が決定してから特に、とても多くのお客様にバッテリー交換でご来店頂いております。
連続通話時間が14時間。これは翌年発売されたiPhone8と同性能です。
インターネットを閲覧するのであればiPhone8より2時間長く閲覧できるんですね!
今でも現役で多くの方々が、iPhone7を愛用されている理由がわかったような気がしました。
発売日 | iPhone機種 | 容量 | 連続通話時間 | web利用 | ビデオ再生 | オーディオ再生 |
---|---|---|---|---|---|---|
2017年9月22日 | 8 | 1821mAh | 14時間 | 12時間 | 13時間 | 40時間 |
2017年9月22日 | 8 Plus | 2691mAh | 21時間 | 13時間 | 14時間 | 60時間 |
2017年11月3日 | X | 2716mAh | 21時間 | 12時間 | 13時間 | 60時間 |
2018年9月21日 | XS | 2658mAh | 20時間 | 12時間 | 14時間 | 60時間 |
2018年9月21日 | XS Max | 3174mAh | 25時間 | 13時間 | 15時間 | 65時間 |
2018年10月21日 | XR | 2942mAh | 25時間 | 15時間 | 16時間 | 65時間 |
ホームボタンが無くなったデザインが印象的だったiPhoneXが発売されたのが2017年。
現時点で最新機種のXRとの差が、連続通話時間で4時間、web利用時間で3時間、ビデオ再生時間で3時間、オーディオ再生時間で5時間、向上しています。
XRって、XS Maxよりもバッテリー性能では、全てにおいて優っているんですね。
発売日 | iPhone機種 | 容量 | 連続通話時間 | web利用 | ビデオ再生 | オーディオ再生 |
---|---|---|---|---|---|---|
2008年7月11日 | 3G | 1150mAh | 5時間 | 6時間 | 7時間 | 24時間 |
2018年10月21日 | XR | 2942mAh | 25時間 | 15時間 | 16時間 | 65時間 |
日本に〝iPhone(アイフォン )〟というスマートフォンが上陸してから10年間でiPhoneのバッテリー性能も随分と進化してきたんですね。
今度、発売されるiPhone11 ProはiPhoneXSと比較して、バッテリーの持続時間が4時間増え、iPhone11 Pro MaxはiPhoneXS Maxと比較して、バッテリーの持続時間が5時間増えるそうです。
技術の進歩は本当にすごいです。
20分程で 、アイフォン7のバッテリー交換が無事に終わりました。
データもそのままの状態で、お客様にお渡しすることができましたので、とても喜んで下さいました。
その後、お修理させて頂きましたiPhone7の調子はいかがでしょうか?
バッテリーを交換させて頂きましたことで、電池の持ちも向上致しますが、操作速度も向上致しますので、買ったばかりのiPhoneのように快適にお使い頂けているかと思います。
当店カメラアサヒでは、バッテリー交換修理にも6ヶ月間の保証期間の対象とさせて頂いております。しばらくお使い頂き増して、万が一、何か気になるようなことがございましたらお気軽にお申し付け下さいませ。
iPhoneのバッテリー性能が向上していくように、これからもカメラアサヒは、お客様に頼りにされるiPhone(アイフォン)修理専門店として、向上していきたいと日々精進しております。
今回は、お修理とは少し離れた内容になってしまいまして申し訳ございませんでした。
それでは、また次のブログでお会い致しましょう。
①他社より低価格・高品質
②安心・親身な接客
③ならファミリー館内で便利