奈良県 奈良市 iPhone7
①ガラス液晶交換(重度)修理完了
②バッテリー交換修理
修理時間 | 20分 |
---|---|
割引適応 | -4,000円 |
↓奈良で1番安いiPhone 7の修理価格はコチラです↓
https://cameraasahi.com/?page_id=7#05
iPhone7をお使いのお客様が奈良市よりご来店下さりました。
この度はお客様の大切に使われておられるiPhone7を当店カメラアサヒでお修理させて頂きまして、誠にありがとうございます。
スタッフ一同、心より感謝致しております。
「電話中にうっかり落としてしまった。このiPhone7を購入して2年以上経つので、バッテリーも同時交換して欲しい」との事でした。
ご評価下さいましたこと、深く感謝致します。
ありがとうございます。
今回のお修理は、アイフォン7の画面修理とバッテリー交換の同時交換修理です。
iPhoneとしては第10世代のiPhone7の発売日は2016年9月25日です。
もう少しで発売から、3年が経とうとしています。
iPhone7をお使いの方で「最近バッテリーの〝持ち〟が悪くなってきたなぁ。」と思われている方も多いんじゃないでしょうか?
実際に、当店カメラアサヒでも、ここ最近アイフォン7のバッテリー交換でご来店下さるお客様がとても増えております。
当店カメラアサヒをご利用下さり心から感謝致します。
今だに人気のあるiPhone7とiPhone7plusです。
使われておられる方もたくさんお見かけします。
これだけ沢山の方々に愛用されるアイフォン7とアイフォン7プラスの性能について興味が湧いてきました。
いったいどのようなアイフォンなんでしょうか?少し振り返ってみたいと思います。
難しい事はまた次の機会にさせて頂いて、ここでは出来るだけシンプルにご説明させて頂きますね。
まずは定番の大きさ比較。
新しいiPhoneが発売される時に、私が気になるのは実は外観だったりします。
新発売されるアイフォンですから、色々と性能が向上していたり、新たな新機能が搭載されたりするんでしょうけども、どんなデザインなんだろう?ってまず最初に思ってしまうんです。
勿論、〝iPhone〟ですから良い意味で外観的にはそれほど変化はないかもしれませんが、ちょっとしたデザインの変更に興味をそそられるんです。
(iPhone Xテンのホームボタンが廃止されたデザインが発表された時には、驚愕しすぐに購入を決断してしまいました?)
長々とした私個人の感想はこの辺で置いといて、大きさ比較していきましょう。
すいませんでした。
(iPhone7:138.3×67.1×7.1㎜ iPhone7Plus:158.2×77.9×7.3㎜)
皆さまご存知の通りiPhone7plusの方が大きいですね。
縦(長辺)が約20㎜、横(短辺)が約10㎜大きいサイズです。
実際に持ってみますと、男の私の手のひらで、iPhone7plusは片手操作が難しいといった感じ。因みに私の手は、男性の手では標準的な大きさだと思います。
重さはどうでしょう?
(iPhone7:138g iPhone7Plus:188g)
iPhone7plus(プラス)の方が、約50g重いみたいですが、私個人の意見ですが持ってみて特別重いといった印象はありませんでした。
前機種のiPhone6sとiPhone6s plusの重さと比べてみますと、軽くなったなあといった印象を持ちました。
(iPhone6s:143g iPhone6sPlus:192g)
単純な発想だと思われてしまうかもしれませんが、性能が向上したのに重さも軽くなるってすごいと思いませんか?でも性能が良くなってコンパクトになっていく家電製品もたくさんありますね。技術の進歩ってすごい。
あと、液晶のサイズはこんな感じです。
(iPhone7:4.7インチ iPhone7Plus:5.5インチ)
液晶画面は、実際に比べて見ると、数字以上にiPhone7plusの方が大きいと思いました。
私は、まだ plus系のiPhoneを使ったことがないのですが、お客様のiPhone7plusなどをお修理させて頂くと、大迫力の大きな画面に魅力を感じてしまいます。男だったら1度は大きなサイズのiPhoneを持つのもカッコいいかなーとか思ってしまうんです。
でも私の場合、plus系のiPhoneでは片手操作が不自由になってしまうので難しいですね?
背面も見てみましょう。
それぞれのアイフォンをひっくり返してみると、カメラが違いますね。
iPhone7はカメラが1つ、iPhone7 plushカメラが2つです。
2つの機種を比べてみると、カメラの性能の違いの差がもっとも大きいと感じました。
iPhone7 plusにはレンズが2つ付いています。
広角レンズと望遠レンズです。
特に望遠レンズは、背景をぼかして写真の主人公(被写体)を際立たせる被写界深度エフェクト機能を使う時に発揮されます。
写真は背景のボケ具合によって、印象が大きく違ってきますもんね。
あと、これはiPhone修理店としての見解ですが、iPhone7のデザイン性の問題かと思われるんですが、アウトカメラのレンズが割れやすいように思います。
iPhone7をお使いのお客様で「後ろのカメラのレンズが割れてしまった!」とお修理にお越しくさだるお客様がとても多いからです。
他の機種のだと、それほどでもないんですが、、
アイフォン7は多いですね。
あとは、ドックコネクタという充分する時の差し込み口の修理も多いですね。
【関連記事】充電出来なくなったアイフォンの修理お任せ下さい!
https://cameraasahi.com/?p=5002
今回のiPhone7のお客様はバッテリー交換もして下さいました。
バッテリー交換はバッテリーの持ちが長くなるだけではなく、アイフォンの処理速度も向上しますので、快適にお使い頂けると思います。
バッテリーの性能も比較しておきましょう。
因みに、当店カメラアサヒでアイフォン7のバッテリー交換をされた場合の交換させて頂くバッテリーの性能は1960mAh。Apple Store正規店様で交換した場合も1960mAhの性能のバッテリーが交換されます。
(iPhone7:1960mAh iPhone7Plus:2900mAh)
iPhone7 | iPhone7 plus | |
---|---|---|
バッテリー容量 | 1960mAh | 2900mAh |
連続通話時間 | 14時間 | 21時間 |
インターネット利用 | 12時間 | 13時間 |
ビデオ再生 | 13時間 | 14時間 |
オーディオ再生 | 40時間 | 60時間 |
話は少し脱線しますが、噂によると今月にもiPhoneの新機種の発売が発表になるとか。
皆さま、ご購入されるご予定でしょうか?
このタイミングで、新機種に機種変更するか、今使っているiPhoneをもうしばらく使い続けるか悩まれると思います。実際、私も悩んでいます。
連日、iPhone7やiPhone7 plusのバッテリー交換修理で大変多くのお客様がご来店して下さっております。
まだまだ現役で使用できるほどの性能を持つiPhone7ですので、今回の新機種は見送りして、今お使いのiPhone7をもう少し継続して使われるお客様が多いようです。
私もiPhone7であれば、割れたパネルを交換し、バッテリーを交換すれば、まだまだ充分お使い頂ける性能の機種だと思っています。
防塵耐水性能はIP67等級です。これはiPhone(アイフォン )X(テン)と同じ性能年ですよね。
そういったことも考えると、iPhone7がまだまだ現役で使用されているのも納得がいきます。
さあ、それではそろそろお修理をさせていただきましょう!
ご来店下さった時のお客様のiPhone7の症状はといいますと、、、
- 画面に重度の割れがある
- 液晶に重度の損傷がありタッチが正常に反応しない
なるほど、この症状でしたらパネル画面を交換するだけで改善できそうです。
ただ、割れてしまってタッチ反応がないアイフォンは、修理後に「iPhoneは使用出来ませんiTunesに接続して下さい」と画面上に表記されることがあります。これは、タッチ反応の誤作動がiPhone内部で起こってしまいパスコードを11回以上間違えてしまった時に起こる現象です。こうなるとitunesの入ったパソコンに繋いで初期化しなければ使用できません。
今回のお客様は、バックアップをとられていない方ですので、そうなってしまうとデータの復旧はできません。買ったばかりのデータのないiPhoneになってしまいます。
30分程で 、アイフォン7の画面修理が無事に終わりました。
データもそのままの状態で、お客様にお渡しすることができましたので、とても喜んで下さいました。
余談ですが、当店カメラアサヒでお修理させて頂いたiPhoneをお客様にお渡しさせて頂く時に「よかった!データが残ってて」と、とてもお喜び頂ける瞬間を共有させて頂くことが多いのですが、Apple Store正規店でお修理される場合にデータが消えてしまう為、今回のお客様のように1度もバックアップをとられておられないお客様にとっては、当店カメラアサヒでお修理させて頂く事が最善の方法だと言っていいかもしれません。
その後、お修理させて頂きましたiPhone7の調子はいかがでしょうか?
今回もお客様のお喜びのご様子を拝見できてとても励みになりました。
お使い頂いて、何か気になる事がございましたらお気軽にお申し付け下さいませ。
それでは、また次のブログでお会い致しましょう。
①他社より低価格・高品質
②安心・親身な接客
③ならファミリー館内で便利